高梁市立
中井小学校
本学区は、県の北西部に位置し、北は新見市、東は真庭市に隣接し、高梁川の支流津々川に沿って開けた地域です。
昭和30年高梁市に合併し(旧上房郡中井村)中井町となりました。平野が少なく純粋な農村地帯だが、年々児童数が減少しています。また、主産業であった農林業は次第に衰退し、大部分の住民が学区外に職を求めています。農家のほとんどが兼業農家です。
山田方谷生誕の地でもあります。
学校教育目標
ふるさとを愛し、夢に向かってたくましく生きる児童の育成
めざす学校像
○心豊かで、笑顔があふれる学校
○夢や志をもち生き生きと学ぶ学校
○保護者・地域から信頼される学校
めざす児童像
○心も体もたくましい子(元気な子)
○認め合い助け合う子(思いやりのある子)
○自ら考え行動する子(学ぶ子)
めざす教職員像
○児童に愛情をもって接する教職員
○向上心と使命感をもって研鑽に励む
教職員
○地域や保護者と協働する教職員
沿革概要
明治 6年 本校平渓小学校(定光寺にて仮校舎)
津々・柴倉へ分校を置く
15年 西方達野に新校舎新築移転
20年 簡易小学校と改称
21年 高等科が併置される
23年 小学校令発布により尋常小学校となる
26年 第2小学校が独立して津々尋常小学校と改称
35年 柴倉分教場が分離し柴倉尋常小学校となる
41年 津々・柴倉小学校が本校の分教場となる
昭和 7年 新校舎及び講堂落成
14年 運動場拡張
16年 4月 上房郡中井村立中井国民学校と改称
22年 4月 上房郡中井村立中井小学校と改称
30年 4月 高梁市立中井小学校と改称
31年 新校舎落成
34年 11月 校歌制定(11月11日)
42年 3月 津々・柴倉分校を統合
44年 4月 新見市立井倉野小学校廃校により全児童受託
48年 中井小学校創立百周年
49年 高梁市立中井学校給食共同調理場開設
51年 7月 中井学園プール竣工
52年 10月 学校給食優良校(文部大臣表彰)
56年 1月 屋内運動場落成
60年 3月 新校舎落成
平成 9年 3月 高梁市立中井幼稚園新園舎落成
4月 高梁市立中井学校給食共同調理場を高梁市立高梁
学校給食共同調理場に統合
11年 6月 プール改修
14年 3月 運動場フェンス・体育館暗幕の全面新調
9月 中井学園・地域連合運動会の開催
15年 8月 給食受け室前広場の全面改修・スロープ設置
17年 3月 プール全面改修
18年 3月 1階ワークスペースに図書コーナーを設置
21年 5月 体育館耐震補強工事完成(遊具再設置)
22年 8月 スロープ設置(児童用玄関西側の斜面)
23年 1月 児童用トイレの改修
24年 6月 普通教室へ大型液晶テレビの設置
(PTAより寄贈)
25年 10月 岡山県教育委員会指定「通常学級における特別
支援教育指導充実事業」実践発表
26年 3月 プール循環濾過装置移設工事
26年 8月 給食コンテナ車搬入路アスファルト舗装工事
28年 8月 教室エアコン設置
29年 2月 キャリア教育研究会発表
29年 11月 食に関する指導の研究会発表
30年 8月 体育館床の研磨
令和元年 8月 運動場フェンス設置
3年 2月 iPad一人一台納入・収納庫設置
10月 高梁市学力向上研究中間発表会
4年 3月 プール側溝工事
10月 高梁市学力向上研究発表会
校 歌
一、方谷園の さくらもさいて
この教室の 明るい窓よ
ならんだ顔には ほほえみあふれ
みんななかよし 中井のこども
二、せんだんの木の 青葉はゆれて
この校庭に そそぐ光よ
ひびくよ歌声 はずむ足なみ
みんな強い子 中井のこども
三、朝霧ふかく 秋葉山にこめて
すくすく育つ 麦のみどりよ
雪にも風にも まけずにのびる
みんなよい子だ 中井のこども
校 歌
作詞 間野 捷魯
作曲 佐藤 吉五郎