top of page
過去の記事
検索


4人の卒業生、ご卒業おめでとう!
3月21日(金)、卒業証書授与式を行い、4人の卒業生が巣立っていきました。 式では、月本校長から一人一人に卒業証書が授与された後、「大谷選手のように、たとえうまくいかないことがあっても、あきらめない気持ちをもち、夢に向かってがんばってください。」とはなむけの言葉がありまし...
3月21日
閲覧数:58回


4人の6年生、ありがとう!
3月7日(金)、児童会主催の「6年生を送る会」がありました。 1~5年生は、この日のために一生懸命に準備。1・2年生は、感謝の言葉を使った「感謝もうじゅう狩り」を元気いっぱいに担当。3・4年生は、誰なのかを当てる楽しい「3ヒントクイズ」。5年生は、卒業式を劇ふうにおもしろ...
3月11日
閲覧数:55回


ウェルカム看板取付完了!
5,6年生児童が総合的な学習において、「中井町へ多くの方に来てもらいたい。」「来られた方に喜んでもらいたい。」という思いで制作したウェルカム看板(横断幕)を中井地域市民センター横のフェンスに取り付けました。看板のデザインは子どもたちが考え、「方谷さんの誕生の地 ようこそ中井...
2月26日
閲覧数:46回


お世話になった地域の皆さんへ感謝!
2月19日(水)、この1年間登校や学習でお世話になった地域の皆さんを招待し、感謝の気持ちを伝える「ありがとう会」を子どもたちが開催しました。はじめに各学級からどのようなことでお世話になり、どのような学習や活動ができたのかを発表しました。その後、ゲームやクイズで交流したり、感...
2月20日
閲覧数:31回


寒さにも負けず!雪にも負けず!
今週は非常に厳しい寒さとなり、校庭は雪で真っ白。今朝(2月6日)、車の外気温計では学校周辺で-10℃(高梁市内-7℃)でした。それでも子どもたちは、登校するとすぐに外に出て校庭の栴檀(せんだん)の木に見守られながら、雪合戦やいつものサッカーを楽しんでいます。元気いっぱいの中...
2月6日
閲覧数:41回


盛り上がるサッカー! ~休み時間~
中井小学校には、登校するとすぐに暑くても寒くてもサッカーを楽しむ児童がたくさんいます。業間休みも昼休みも特に何もなければサッカーです。1年生から6年生、先生も一緒になってボールを必死に追いかけます。今日の昼休みは、吉備国際大学シャルムの選手もお一人加わってくださり、ナイスプ...
1月24日
閲覧数:43回


3学期スタート
1月8日、真っ白な雪景色の中、17人の全校児童が元気に登校してきました。第3学期始業式では、代表児童の「3学期がんばりたいこと」のスピーチの後、月本校長先生から「新たな目標に向かって、小さな努力を積み重ねていきましょう。」と話がありました。 ...
1月8日
閲覧数:46回


こんなサツマイモができました!
学級園で育てたサツマイモ。掘ってみると出てきたのは、なんと来年の干支・ヘビそっくりなサツマイモ‼ 運気の上がる縁起物に2025年の中井小学校も期待大です‼
2024年12月24日
閲覧数:39回


2学期終業式
12月24日、多くの学習や行事のあった2学期が終わりました。終業式では、はじめに代表の3人の児童が「2学期がんばったこと」を発表しました。がんばったことやできるようになったことがたくさんありました。保護者や地域の皆様には、様々な面でご支援やご協力をいただき、ありがとうござい...
2024年12月24日
閲覧数:33回


心に残るSHOWTIME!~学習発表会~
11月10日(日)、「心に残るSHOWTIME~17人みんなで元気に演じるぞ~」をスローガンに学習発表会を開催しました。1・2年生は「たぬきの糸車」、3・4年生は「春風をたどって」、5・6年生は「子ども便利屋」の劇の後、「鉄腕アトムの」の合奏や「ペガサス」の合唱などの音楽発...
2024年11月15日
閲覧数:68回


初めての宿泊研修 ~海の学習~
10月28日(月)~29日(火)、5年生は渋川青年の家(玉野市)での1泊2日の海の学習に行って来ました。子どもたちは初めての宿泊研修にも関わらず進んで他校の友達とも協力して活動し、充実した2日間を過ごしました。カッター訓練では、動きも声もどんどんよくなり、青年の家の先生にも...
2024年10月30日
閲覧数:46回


地震を想定した避難訓練
10月18日(金)、地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を聞いた児童は、速やかに机の下に。地震がおさまったところで安全に気を付けながら運動場に避難しました。その後、地震に伴う火災を想定し、高梁消防署の方のご指導により煙体験を行いました。子どもたちは、煙の立ちこめ...
2024年10月22日
閲覧数:31回


思い出の修学旅行!
10月1日(火)~2日(水)、6年生は、関西方面に修学旅行に行きました。映画村、金閣、清水寺、奈良の大仏、海遊館・・・教科書やホームページで見たものを実際に目にして感動の連続。天候にも恵まれ思い出に残る修学旅行となりました。
2024年10月4日
閲覧数:47回


芸術の秋を感じる ~校外学習Ⅲ~
10月1日(火)、Ⅰ~5年生は今年度3回目となる校外学習に行きました。2時間目の授業を終えた後、バスで方谷駅に向けて出発。方谷駅から電車に乗って新見駅へ。新見駅で回送したバスに再び乗って新見市憩いとふれあいの公園へ。お弁当を食べた後、しばしの休憩。その後、新見市豊永にある満...
2024年10月2日
閲覧数:38回


第2回交通教室を開催
9月25日(水)、交通安全指導員と駐在所の警察官を講師に交通安全教室を開催しました。今回は、自転車の安全な乗り方をテーマに、自転車の点検の仕方、安全な乗り降りや安全な走行、踏切の横断、見通しの悪い交差点での安全確認の仕方などを実際に自転車に乗りながら学習しました。子どもたち...
2024年9月25日
閲覧数:34回


馬や自然とのふれあい ~校外学習Ⅱ~
9月13日(金)、吉備中央町のサラブリトレーニング・ジャパンで馬とのふれあいや乗馬体験を行いました。子どもたちは、馬の気持ちを考えながら、やさしく接していました。その後、国立吉備青少年自然の家に移動し、野山で見つけた木の実や葉っぱを飾りにしたコースターを作りました。自然のも...
2024年9月17日
閲覧数:40回


2学期スタート!
今日から2学期が始まりました。児童は、全員元気に登校し、朝から大好きなサッカーをしたり、お話をしたりしていました。始業式では。月本校長から、「2学期には多くの行事があります。それぞれ自分のめあてを決めて頑張りましょう。」と話がありました。この2学期、17人の中井っ子がどんな...
2024年9月2日
閲覧数:30回


自己ベストを目指して ~校内水泳記録会~
7月17日(水)、校内水泳記録会を行いました。水泳学習の成果を発揮し、低学年の児童は、浮いたり、泳いだりしました。中、高学年の児童は、クロールや平泳ぎのタイムや距離を計測しました。みんな自己ベストの更新を目指して一生懸命に泳いだり、友達に声援を送ったりしていました。夏休みに...
2024年7月30日
閲覧数:53回


気持ちのよい汗 ~全校PTA活動~
7月10日(水)の参観日は、親子栄養指導・親子給食、全校PTA活動、救急法講習会、全体懇談と長時間に渡りましたが、参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 全校PTA活動では、親子でドッジビーをしました。ドッジビーはドッジボールの代わりにフリスビーを使って...
2024年7月30日
閲覧数:27回


資源回収お世話になりました
6月16日(日)は、PTA主催の中井学園&高梁北中学校合同さわやかリサイクルでした。前日の土曜日から資源回収にまわってくださり、日曜日にはたくさんのペットボトルやアルミ缶、新聞紙や雑誌などが集まりました。ご協力いただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
2024年6月18日
閲覧数:38回
bottom of page