7月15日(火)参観日
- 代表アカウント 中井小学校
- 7月22日
- 読了時間: 2分
7月15日(火)は保護者の皆様にお越しいただき、参観日を実施しました。

1校時には、保護者と5・6年生が「救急法講習会」に参加し、AEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。高梁消防署の講師の方をお招きし、実践的な内容で子どもたちも真剣に取り組んでいました。

2校時の校内水泳記録会では、練習の成果を発揮し、力強い泳ぎを披露しました。応援の声が響く中、それぞれの目標に向かって挑戦する姿が印象的でした。

3校時は学校保健委員会として、愛知県の医療機器メーカー「ニデック」さんによる学習会「目の健康」が行われました。目の使い方や姿勢、スマートフォン・タブレットとの付き合い方などについての講話があり、大変参考になる内容でした。
4時間目は、全体懇談・PTA執行部会を実施しました。全体懇談では各学級担任が1学期の総括をし、生徒指導主任や教務主任が夏休みのくらしや課題について話しました。続いてPTA執行部会では、プール開放や奉仕作業について協議しました。

その後は、子どもたちと一緒に給食の「試食会」も行われ、和やかな時間が流れました。途中、高梁学校給食センターの奥田先生から「清涼飲料水に含まれる糖分について」の講話もありました。配膳や片付けの様子も含め、日頃の給食指導の成果をご覧いただけたかと思います。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後もご家庭と連携しながら、子どもたちの健やかな成長を支えてまいります。
さぁ、夏休みも本番です。安全で楽しい夏休みが過ごせますよう、よろしくお願いいたします。
Comentarios