top of page

交通安全教室(9月25日)

  • 執筆者の写真: 代表アカウント 中井小学校
    代表アカウント 中井小学校
  • 9月29日
  • 読了時間: 1分

 

 先日、交通安全教室が行われました。児童は自転車の正しい乗り方や交通ルールについて学びました。最初に、自転車の乗り方における良くない例を紹介したビデオを視聴し、正しい行動との違いを理解しました。ビデオを見た後には、どの場面がルール違反にあたるのかを考え、一時不停止や並進、右側通行など、つい行ってしまいがちな交通違反を確認しました。

ree

 さらに体育館では、実際の自転車を使って点検の仕方や安全確認の方法について学習しました。また、青切符制度の導入に関する話題や、自転車保険の大切さについても学び、交通ルールを守ることの重要性を改めて考える機会となりました。


ree

 児童からは「ルールを守らないと事故につながることがよくわかった」「これからはヘルメットをかぶり、きちんと確認してから走りたい」といった感想が聞かれました。今回学んだことを日常の生活にいかし、安全に気をつけながら登下校や外出をしてほしいと思います。

 

 
 
 

コメント


bottom of page