top of page
過去の記事
検索


保護者や地域の方と交流~ふれあい会~
6月11日(火)、毎年恒例の「ふれあい会」を開催しました。3・4年生児童が会を進行し、保護者や地域の方とクイズやゲームをしたり、各学級のお店で触れ合ったりしました。どのブースも盛り上がり、笑顔あふれる交流となりました。
2024年6月12日
閲覧数:54回


子ども議会開催!
6月11日(火)、伝統の中井小学校子ども議会が開催されました。子ども議会は今年度で24年回目。5・6年生児童が地域をよくする取り組みを中井地域まちづくり推進委員会に提案し協議します。今年度の提案は、①中井町でスタンプラリーをしたい!中井町を盛り上げよう!②中井町にウェルカム...
2024年6月12日
閲覧数:41回


岡フィル・スクールコンサート
5月30日(木)、岡山フィルハーモニック管弦楽団によるスクールコンサートがありました。クラシック音楽や情熱大陸などの演奏に子どもたちは、心を踊らせて聴いていました。校歌の演奏では、子どもたちは演奏に合わせて気持ちのよい歌声を響かせていました。また、楽器の紹介や指揮者体験など...
2024年5月31日
閲覧数:43回


プール掃除が終わりました!
5月23日(木)、全校でプール掃除を行いました。壁や床の汚れを落とす作業は、かなりの力が必要で大変でしたが、子どもたちはきれいにしようとがんばりました。また、今年は、大勢の保護者がかけつけてくださったおかげで2時間ほどで終えることができました。お越しいただいた保護者の皆様、...
2024年5月24日
閲覧数:31回


盛り上がった運動会!
5月18日(土)、さわやかな晴天の下、中井学園運動会を開催しました。全校17人の元気いっぱいの入場行進・開会式に始まり、リレー、親子競技、玉入れ、綱引き、一輪車演技、地域の競技、うらじゃ踊りなど、どれもスローガンの「協力して、楽しく、一生けん命がんばる運動会」にふさわしい競...
2024年5月21日
閲覧数:57回


方谷園掃除
5月13日(月)、学校近くの方谷園の掃除を行いました。毎年、春と秋に行っています。子どもたちは、山田方谷先生のことを思いながら、縦割り班に分かれて草取りを頑張りました。その後、お墓参りをして、「方谷先生、今年もいろいろなことに頑張るので、どうぞ見守っていてください。」と手を...
2024年5月14日
閲覧数:37回


校外学習 & 1年生を迎える会
5月2日(木)、晴天にも恵まれ校外学習に行ってきました。行き先は、ゆめタウン高梁、吉備川上ふれあい漫画美術館。ゆっくりと漫画に親しんだ後は、手作りのお弁当ににっこり。午後は、隣の川上総合学習センターのホールで児童会主催の1年生を迎える会。2人の新1年生と一段と仲良くなれた一...
2024年5月2日
閲覧数:65回


参観日お世話になりました
4月26日(金)の参観日には、授業参観、全体懇談、PTA総会、引渡し訓練と大変お世話になりました。子どもたちの心新たに学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたでしょうか。今年度も教職員一同、フレッシュな気持ちを大切に教育活動に取り組んで参りますのでご理解とご協力をよろしくお...
2024年5月1日
閲覧数:35回


交通教室
4月19日(金)、交通安全教室を行いました。はじめに交通安全指導員の方から、安全な歩行や横断の仕方を教わりました。その後、運動場に引かれたコースで練習した後、実際に学校前の道路で登校班ごとに安全に歩いたり、横断したりしました。教室の最後には、しっかり感想を発表する中井っ子でした。
2024年4月19日
閲覧数:37回


先生方とのお別れ ~離任式~
4月12日(金)、転任されたお二人の先生の離任式を行いました。転任された先生方からのお話の後、代表児童が手紙を読み、花束を渡しました。お見送りの際には、全校で「大切なもの」歌ってお別れをしました。転任された先生方、今まで本当にありがとうございました。
2024年4月16日
閲覧数:58回


令和6年度入学式
4月9日(火)、二人の新1年生が入学しました。式では、在校生や職員、保護者や来賓の皆様に温かく見守られる中、新1年生は元気に入場し、しっかりと返事をしたり、お話を聞いたりしました。これから中井小学校の仲間として楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。
2024年4月16日
閲覧数:40回


令和6年度着任式・1学期始業式
4月8日(金)、お二人の先生をお迎えし着任式を行いました。その後、始業式を行い令和6年度がスタートしました。校長先生から、まず教育目標である「元気な子」「思いやりのある子」「学ぶ子」の話がありました。次に、2つの「楽しさ」についての話があり、本気でがんばった時に感じる「楽し...
2024年4月16日
閲覧数:46回


2024.3.26 修了式
令和5年度の修了式を行いました。 学年の代表者が、1年間の中で、自分が頑張ったことや来年度頑張りたいことなどを発表しました。大きな声で堂々と発表することができました。 修了式の後、生徒指導担当の先生から、春休みの暮らしについてのお話がありました。...
2024年3月26日
閲覧数:35回


2024.3.21 卒業式
校庭の栴檀や桜の木に雪が積もった寒い日に、令和5年度卒業証書授与式を行いました。卒業生は5名です。 大きな拍手に迎えられ、堂々と入場しました。 一人一人に、卒業証書が手渡されます。 壇上で、将来の夢やそれを実現するために努力することを発表しました。...
2024年3月21日
閲覧数:64回


2024.3.8 6年生を送る会
6年生が、在校生がつくった花道を通って堂々と入場します。 5年生が中心になって、計画や準備を進めました。お楽しみのゲームは、王様ドッジビーと・・・ なんでもバスケットでした。なんでもバスケットは、先生たちも一緒に楽しみました。...
2024年3月8日
閲覧数:31回


2024.3.1 今年度最後の参観日
今年度最後の参観日では、親子交流や学習の成果を発表する場面が見られました。 1・2年生は、図工の学習で、親子で協力しながら楽しい作品を作りました。 箱の中からニョキニョキと何が飛び出てくるのかな? 3・4年生は、国語で「中井っ子生活調査隊」として調べたことや考察したことの発...
2024年3月1日
閲覧数:39回


2024.2.21 ふれあい会
今回のふれあい会は、1年間お世話になった地域の皆様に、学習の成果を発表し感謝の気持ちを伝える会です。 3・4年生が、来校される地域の方々を玄関でお迎えします。「会場はこちらです。今日はよろしくお願いします。」 1・2年生は、昔遊びや町探検で一緒に活動した時の様子や気付いたこ...
2024年2月21日
閲覧数:39回


2024.2.13 3・4年生 地域の方と交流
3・4年生は、総合的な学習の時間に中井町のリハビリ教室を利用される方々と交流をしています。今回は、かるたや百人一首(坊主めくり)を一緒にしました。 説明する時は、地域の方々に分かりやすくはっきりとした声で言いました。 読み札を伝わるように気を付けて読みました。...
2024年2月13日
閲覧数:45回


2024.2.9 入学説明会・体験入学
来年度入学予定の園児を招待して、体験入学会を実施しました。1・2年生が計画・準備・運営を行いました。 自己紹介をした後、学校を案内しました。「ここは、本を読むところだよ」 音楽室では、1・2年生が音楽の授業で練習した合奏曲を披露しました。...
2024年2月9日
閲覧数:53回


2024.2.8 クラブでお手玉作り
5・6年生の家庭科の授業支援をしていただいた地域講師の方々に、クラブでもお世話になりました。今回は、お手玉作りをしました。 お手玉の中に入れるボダイズ(ジュズダマ)も、持ってきてくださいました。 「小豆よりいい音がするよ」...
2024年2月8日
閲覧数:41回
bottom of page