top of page

2023.10.3~4 修学旅行

  • 執筆者の写真: 代表アカウント 中井小学校
    代表アカウント 中井小学校
  • 2023年10月4日
  • 読了時間: 2分

4年ぶりに、高梁市内8校の小学校連合で関西方面に修学旅行に行きました。


行きは、JRを利用しました。高梁駅からやくもに乗って岡山駅まで行き、その後、新幹線で京都駅まで行きました。初めて新幹線に乗った子もいました。


初めに見学したのは、東映太秦映画村です。どこに行くか相談しています。


途中、侍にも会いました。


歴史を感じさせるものの他にも、エヴァンゲリオンコーナーやトリックアートコーナー等の近代的なものも展示していました。6年生は、いろいろ見学したり体験したりして楽しみました。


次に、金閣寺を見学しました。学生がガイドさんの分かりやすい説明を聞きながら、見て回りました。ここで、クイズです。なぜ、金閣寺の1階は金箔を貼っていないのでしょうか?答えは、6年生に聞いてくださいね。


清水寺では、「清水の舞台」がある本堂から、京都の風景を見ました。

仁王門で集合写真も写しました。買い物を楽しむ時間もありました。

その後、宿泊先に迎い、他校の友達と交流しました。


2日目は、初めに奈良の東大寺を見学しました。意外に空いていて、全員が、「鼻の穴くぐり」をすることができました。その後、公園で鹿にせんべいをあげました。

中井小学校の6年生は、怖がることなく優しく餌をあげていました。(と思います)


最後の見学先は、大阪の水族館「海遊館」でした。

入場制限がかかるほど、たくさんの人が来られていました。ジンベイザメの大きさに驚いたり、クラゲの神秘的な展示に感動したりしました。最後の買い物を楽しむ人もいました。


貴重な体験をした2日間でした。6年生は、修学旅行の思い出をタブレットを使ってスライドにまとめています。でき上りが楽しみです。


 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page