2023.10.30 避難訓練
- 代表アカウント 中井小学校
- 2023年10月30日
- 読了時間: 1分

今回の避難訓練は、緊急地震速報を聞いた時の避難の仕方について練習しました。
その後、消火器を使った消火体験と、中井消防団の方々のご協力のもと、放水訓練をしました。

高梁消防署予防課の方に、消火器の使い方や消火のコツを教えていただいた後、実際に水が出る消火器で火を消す体験をしました。

先生や低学年も体験しました。火から5m離れて炎ではなく燃えているものを狙うことや、消火器1本分(約15秒)で火が消えなかったら、消火をあきらめて避難することが大切だと教えていただきました。

次に、中井消防団の6名の方々にお世話になって、放水訓練を体験させてもらいました。

消防ポンプ車のポンプで川の水を吸い上げ放水する様子を見せていただいたり、実際にホースを持たせてもらったりしました。「重~い」と言っている子もいました。

全校児童が放水体験をしました。

会の最後に、講師の方から避難訓練や消火・放水体験の様子について講評をしていただきました。「地震や火災、洪水等の災害が起こった時は、落ち着いて安全に行動し、自分の身を守るようにしましょう」とお話していただきました。
Comments