top of page

2023.9.28 県教委等による学校訪問

  • 執筆者の写真: 代表アカウント 中井小学校
    代表アカウント 中井小学校
  • 2023年9月28日
  • 読了時間: 1分

今年度2回目の学校訪問です。県と市の教育委員会の方に、子ども達の様子を見ていただきました。1・2年生は、生活科の授業に参加していただきました。


自分が考えた遊びのルールが、本当に分かりやすく、みんなが楽しめるものかどうかを考える授業です。


3・4年生は理科でした。空気でっぽうを使って、スポンジ玉がよく飛ぶ時の様子について実験していました。楽しみながら、空気の特徴を調べる実験でした。


実験結果を共有する時にタブレットを使いました。「一番よく飛んだのは、前玉と後玉の距離がどんな時かな?」


5・6年生は、社会科でした。鎌倉時代の「御恩と奉公」についてまとめた後、4コマ漫画のセリフを考えるという内容でした。参観した時は、グループでセリフを考えているところでした。


楽しそうにセリフを考えていました。鎌倉時代の武士の気持ちが理解できたかな?

参観者の皆さんに「しっかり学習に向かっていますね」と褒めていただきました。


 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page