top of page
過去の記事
検索


2023.11.12 学習発表会
4年ぶりに観客の制限なしで学習発表会を実施しました。 1・2年生と運営委員の6年生による「はじめの言葉」でスタート! 1・2年生の劇は「くじらぐも」でした。学校や家で練習した音読の成果が発揮されました。大きな声で堂々と朗読することができました。...
2023年11月15日
閲覧数:69回


2023.10.30 避難訓練
今回の避難訓練は、緊急地震速報を聞いた時の避難の仕方について練習しました。 その後、消火器を使った消火体験と、中井消防団の方々のご協力のもと、放水訓練をしました。 高梁消防署予防課の方に、消火器の使い方や消火のコツを教えていただいた後、実際に水が出る消火器で火を消す体験をし...
2023年10月30日
閲覧数:41回


2023.10.27 福祉出前講座(3・4年)
今年度の福祉出前講座は、車いす体験でした。 担当の方から、車いすの使い方や体験するときの注意などを説明していただきました。 車いすに乗る人と介助者と見学する人に分かれて体験しました。 介助者は声をかけながら、優しく接していました。相手の気持ちになって考えることができました。...
2023年10月27日
閲覧数:31回


2023.10.27 1・2年 町探検Ⅱ
今日は、学校の近くにあるお寺に見学に行きました。 2人とも、幼稚園時代に何度か訪れたお寺です。 お寺の歴史などを説明していただきました。 「あれは何ですか?」インタビューにも丁寧に答えてくださいました。 坐禅も体験させていただきました。気合が入ります。...
2023年10月27日
閲覧数:45回


2023.10.20 町探検(1・2年生)
今年度2回目の町探検をしました。 方谷園と郵便局の見学の後、市民センターに行きました。センター長さんにインタビューをしました。 その後、中井町にあるお店に行きました。「何がよく売れますか?」「夏は冷たい飲み物やアイスがよく売れます」・・・ていねいに教えてくださいました。お土...
2023年10月20日
閲覧数:40回


2023.10.17 市学童陸上記録会
高梁市の5・6年生全員が参加する陸上記録会が、神原運動公園で行われました。 男子ソフトボールで、64m投げて、1位をとった6年生! 走り高跳びでも頑張りました。 5年生も自己ベスト目指して走りました。 リレーでは、中井Aと中井Bの2チームが出場しました。...
2023年10月17日
閲覧数:53回


2023.10.16 マスカット大福 完売!
5・6年生が、6月の子ども議会で提案した議案の1つ「新しい特産品を作って買ってもらおう」の取り組みを進め、昨日、ふれあい広場で実行することができました。 当日の朝8時、5・6年生の保護者の協力のもと、家庭科室にて「マスカット大福」の作成に取り掛かりました。...
2023年10月16日
閲覧数:39回


2023.10.15~16 中井町ふれあい広場
今年度も、中井町ふれあい広場に子どもたちの作品を展示させていただきました。 1・2年生は、図画と硬筆作品を・・・ 3・4年生は、木材を使った工作と習字を・・・ 5・6年生は、図画と習字を展示しました。 作品展示を通して、地域の方と交流ができました。
2023年10月15日
閲覧数:28回


2023.10.13 3・4年合同授業
3・4年生の3校合同授業が、本校で行われました。まず、初めに全員で体育をしました。 4つのグループに分かれて、自己紹介をしました。その後、生まれた月の1月から12月の順に並びなおして、「ボッチャ」の準備をしました。 1月生まれの人がジャックボールを投げました。...
2023年10月13日
閲覧数:42回


2023.10.10~11 海の学習
5年生4人が、渋川青年の家で海の学習を行いました。海の水は気持ちがよさそうです。 中学校区の3つの小学校の5年生が一緒に活動しました。 学習1は、海洋博物館見学でした。いろいろな海の生き物を観察しました。 学習2は、カッター研修でした。ライフジャケットを付けていざ海へ!...
2023年10月11日
閲覧数:70回


2023.10.6 1・2年 3校合同授業
毎年、宇治小学校・川面小学校・中井小学校の3校で、学年ごとに合同授業を実施しています。今回は、1・2年で、宇治小学校で行いました。 1つ目は、学級活動「友達のことを知ろう」の学習で、自己紹介をしたり、双六を使って楽しみながら友達の好きなものや得意なものを教えてもらったりしま...
2023年10月6日
閲覧数:31回


2023.10.3~4 修学旅行
4年ぶりに、高梁市内8校の小学校連合で関西方面に修学旅行に行きました。 行きは、JRを利用しました。高梁駅からやくもに乗って岡山駅まで行き、その後、新幹線で京都駅まで行きました。初めて新幹線に乗った子もいました。 初めに見学したのは、東映太秦映画村です。どこに行くか相談して...
2023年10月4日
閲覧数:70回


2023.9.28 県教委等による学校訪問
今年度2回目の学校訪問です。県と市の教育委員会の方に、子ども達の様子を見ていただきました。1・2年生は、生活科の授業に参加していただきました。 自分が考えた遊びのルールが、本当に分かりやすく、みんなが楽しめるものかどうかを考える授業です。...
2023年9月28日
閲覧数:44回


2023.9.27 交通安全教室
秋の交通安全教室は、自転車の安全な乗り方を学習します。 まず、自転車の点検をしました。合言葉は「ぶたはしゃべる」 交通安全指導員の方に、安全な乗り方について具体的に教えていただきました。 さあ、いよいよ実践です。「自転車は、左から乗りましょう」...
2023年9月27日
閲覧数:36回


2023.9.20 歌の指導
コロナ禍では、音楽の時間でも大きな声で歌うことができませんでした。今年はしっかりと声を出して楽しく歌ってほしいと思い、歌の先生に来校していただきました。 歌う姿勢や発声の仕方について、分かりやすく教えていただきました。歌の先生は、以前本校にお勤めさせていた方です。全部で3回...
2023年9月20日
閲覧数:60回


2023.9.16 運動会
いよいよ本番の日を迎えました。2学期が始まって約2週間、子ども達は練習や準備に取り組んできました。 最初の種目は、全員リレーでした。みんな力いっぱい走りました。 「中井っ子集まれ!」では、来年度入学する園児が登場しました。待ってま~す!...
2023年9月16日
閲覧数:41回


2023.9.13 運動会予行
2学期が始まって約2週間がたちました。子ども達は、運動会本番に向けて、練習を頑張っています。今日は、開会式から閉会式まで通して行いました。 走る・踊る・乗る・・・と子ども達は大忙しでした。競技だけでなく係の仕事にも責任をもって取り組みました。今年は、1・2年生も準備係として...
2023年9月13日
閲覧数:52回


2023.9.5 校内自由研究発表会
夏休みの課題で取り組んだ自由研究の発表会を行いました。 各学級の代表者が、全校の前で堂々と発表しました。 2年生は、中に入れる水の量でペットボトルロケットの飛ぶ距離がどのように変わるのかを調べました。200mlはよく飛ぶ、400mlはあまり飛ばない、では、300mlはどうな...
2023年9月5日
閲覧数:50回


2023.8.31 2学期始業式
今日から2学期がスタートしました。 中井小学校の始業式は、代表の人のスピーチから始まります。 「夏休みにがんばったこと」や「2学期の目標」等を発表しました。 「夏休みは、自主学習をがんばりました」「2学期は、漢字の練習をがんばりたいです」...
2023年8月31日
閲覧数:45回
bottom of page